牛群地形
本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。
多摩川のサイクリングロードを走っていると、「多摩川の河原=砂利」というイメージなのですが、多摩大橋の下流側には石灰を固めた地層の様な面白い光景を見ることが出来ます。
そんな場所なので、暫く雨が降っていない後に歩くと靴も白くなります。航空写真で見ても少し変わった雰囲気が伝わってきます。この様な地形を牛群地形と呼ぶ様です。
この周辺はノコギリの歯の様にも見えます。珍しい地形の様で、かつては上流側にももっと大規模なものがあった様です。
「ここドールサイトだよね?」
「そう、等身大ドール写真のね!」
「私の写真撮らないの?」
「あ・・・。」