函館の「やきとり弁当」を自宅で再現(前編)

 本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。

 今日は函館「ハセガワストア」の名物「やきとり弁当」を自宅で再現します。「焼き鳥」ではなく「やきとり」なので、肉は鶏肉ではなく、豚肉です。

 まずは1人前あたり3本串を打ちます。具材は豚バラ+ネギ+豚バラ+ネギ+豚バラの順です。今回は豚バラブロックが無かったのでスライスを巻きましたが、本物はブロックをカットしたものです。

 そして焼きながら塩コショウで味付けをします。普通に「焼き鳥のタレ」でも美味しいです。

 ちなみに麻耶が使っているグリルパンは下のものです。溝が切ってありますので脂が下へ落ちていき、具材がベタベタになりません。


和平フレイズ こんがり庵 KM-9149

 ご飯の上に海苔を敷き詰め、その上に焼き上がった串を載せます。

 完成しましたが、このまま食べたら少し物足りないところです。明日は本家ハセガワストア流の食べ方などを盛り込みますので、明日も宜しくお願いします。

■ このストーリーのヒロイン


ElsaBabe 天野南 RAD019 148cm-M ノーマル肌
(Yourdoll)
他の取扱店:Happiness Doll信長TOYs


おすすめ