着脱式貨車尾灯
本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。
「何ですの、これは?」
「着脱式貨車尾灯。尾灯を最後尾に装着しない貨物列車に装着する尾灯です。フックに引っかけ、電気はケーブルで車輛から給電する方法と内部にある蓄電池から給電する方法が選べます。」
「伊豆急でも貨物運転時に使われていた様で、伊豆高原の鉄道資料館にも展示してあります。私的には日中線の最後尾がオハ35の時に装着されていた姿が・・・」
「多分、誰も分かりませんわ!」